※アフィリエイト広告を利用しています。
![野口](https://www.noguchilabo.com/wp-content/uploads/2021/08/b-man.png)
今回は、「Googleフォームへの登録者に対して、自動でメールを返信する方法はないでしょうか?」という質問に答えたいと思います。
Googleフォームから自動返信するアドオン
Googleフォームへの登録者に対して、メールで自動返信を行うには、Email Notifications for Google formsというアドオンを使用しましょう。
(アドオンとは、Webブラウザーの機能を拡張するためのアプリのことです。Googleフォームでは様々なアドオンが用意されています。)
※もしも、Macで、Email Notifications for Google formsを使用する場合は、ブラウザをGoogle Chromeにしましょう。
Safariでは、うまく作動しないことがあります。
Googleフォームとは
Googleフォームの使用方法についてはこちらをご確認ください。
Email Notifications for Google formsの使用方法
Email Notifications for Google formsの使用方法について説明していきたいと思います。
Googleフォームを起動する
インターネットに接続して、Googleフォームのホームページを開きます。
![](https://www.noguchilabo.com/wp-content/uploads/2020/07/8793049a5139d0a9484d25300a8f51d3.png)
フォームを作成する
初めてフォームを作成する場合は、新しいフォームを作成するからフォームを作成してください。
すでに、フォームを作成している場合は、最近使用したフォームから選択してください。
![](https://www.noguchilabo.com/wp-content/uploads/2020/07/72b63b472284b64102cf8b791576360d-1024x163.png)
アドオンをインストールする
次に、Googleフォームで使用するアドオンをインストールします。
今回、使用するアドオンはEmail Notifications for Google formsです。
まずは、画面右上の縦の3点リーダー(ポッチが縦に3つ並んでいるアイコン)をクリックします。
![](https://www.noguchilabo.com/wp-content/uploads/2020/07/3e80db46a955fa21f70ec97a620ef283.png)
アドオンを選択します。
![](https://www.noguchilabo.com/wp-content/uploads/2020/07/ce282800d19198ce1a524e1610d34cb6.png)
アドオンの中から、Email Notifications for Google formsを選択します。
選択するものを間違えないように注意してください。
![](https://www.noguchilabo.com/wp-content/uploads/2020/07/eeb386b9c4c983e30695b8a9d7c6670b-979x1024.png)
インストールします。
![](https://www.noguchilabo.com/wp-content/uploads/2020/07/b21bf3790e9a9208527466ed4be14527-1024x985.png)
英語での解説動画がありますので必要に合わせて確認しましょう。
Email Notifications for Google formsを起動する
設定したいフォームを選択します。
![](https://www.noguchilabo.com/wp-content/uploads/2020/07/8aa837c147f1f92070516a6bc2a411d2-1024x241.png)
事前にフォーム内に氏名やメールアドレスを記入する項目を作成しておくようにしましょう。
右上のパズルのようなアイコンをクリックします。
![](https://www.noguchilabo.com/wp-content/uploads/2020/07/a689ff125b97e378c898b106fb0c2787-1024x280.png)
Email Notifications for Google formsをクリックします。
![](https://www.noguchilabo.com/wp-content/uploads/2020/07/9fb2b210873cdf6c6a40bfb725c59482.png)
Create Email Notificationをクリックします。
![](https://www.noguchilabo.com/wp-content/uploads/2020/07/157f28f9f13ff1ffaeb3eea89931ab21.png)
これで、Email Notifications for Google formsが起動しました。
Googleフォームに自動返信機能を設定する
ここから、Email Notifications for Google formsの具体的な設定方法です。
ポイントとなる箇所を赤字で記しています。
![](https://www.noguchilabo.com/wp-content/uploads/2020/07/aa9c112ba8fdc1da155defeda592c559.png)
まずは、ルールの名前を入力します。
特に指定がない場合は、「自動返信」としておけば良いでしょう。
次に、返信するためのメールアドレスや送り主の名前を入力しましょう。
「How would you like to create the email template for notifications?(お知らせメールのテンプレートを作成するにはどうしたらいいですか?)」という項目では、「Use a visual editor(ビジュアルエディタを使う)」の「EDIT」を選択します。
![](https://www.noguchilabo.com/wp-content/uploads/2020/07/85d33e4caec48a680ea8848b75255a89.png)
そうすると返信メールの内容を作成する画面が表示されますので入力していきます。
![](https://www.noguchilabo.com/wp-content/uploads/2020/07/86072ca2250668918760788e4f885c46-1024x768.png)
ここで、ワンポイントですが、返信メールの内容にフォームで入力した回答を引用することができます。
どういうことかというと、フォームの中で、「氏名」を入力したとします。
すると、返信メールの最初に回答した氏名を入れて、本文を作成することができます。
例えば、鈴木と入力したら鈴木様とできますし、佐藤と入力したら佐藤様と返信することができます。
何を引用するかは、Add Form Fieldから選択することができます。
返信するメールのタイトル、本文が作成できたら必ず「Save」をクリックするようにしましょう。
「With Conditional Notifications, you can send emails to different people based on form answers?(条件付き通知を使用すると、フォームの回答に基づいて異なる人にメールを送信することができますか?)」チェックしなくて良いです。
「Would you like to send email notification to the respondent who submitted the form? (フォームを送信した回答者にメール通知を送信したいですか?)」ここは、必ず、Notify Form Submitter?にチェックします。
そして、Submitter’s Email Fieldをフォーム内で作成したメールアドレスという項目を選択します。
![](https://www.noguchilabo.com/wp-content/uploads/2020/07/cebe5d330cda910d6c15bfd195de4911.png)
こうすることで、登録者が入力したメールアドレスに自動返信メールを送信することができます。
「Would you like to attach a PDF file of the form anwsers to the email?(フォーム回答のPDFファイルをメールに添付したいですか?)」「Would you like to remove the “Sent via” branding from emails?(メールから “Sent via “のブランディングを削除したいですか?)」上記2つについてはとりあえずはチェックしなくて良いです。
また、必要になりましたらご検討ください。
![](https://www.noguchilabo.com/wp-content/uploads/2020/07/76d48f3f056feffeb4cbc1345feac078.png)
これで、Email Notifications for Google formsを用いた自動返信機能の設定が完了です。
ここまで、できたら一度、しっかりとセーブしてから、きちんと自動返信がなされるか確認しておくようにしましょう。
なお、この時、自動返信するためのメールアドレスと受信するメールアドレスが同一の場合には返信されませんのでご注意ください。
問題なく、自動返信がされていれば完了です。
今回は、「Googleフォームへの登録者に対して、自動でメールを返信する方法はないでしょうか?」という質問に対して、メールで自動返信を行うには、Email Notifications for Google formsというアドオンを使用しましょう。と回答させていただきます。
Googleフォームについてはこちら